TOP | 2009.1 2008.11 |
2008.12.31(水) | ||
おおみそか。 今日も日付の報告でやんす。 泣いてるねー。ひかわきよし。 踊る、愚狸部長。 |
![]() |
![]() |
2008.12.30(火) |
みそか。 もう、日記でもなんでもない。カレンダーっか?っつーの。 |
2008.12.29(月) |
誕生日。 なんか疲れてなんもする気になんねっす。だらだら |
2008.12.28(日) |
ホントにもうどーでもいい。 ネットワークケーブルなんかをオフィスデポに買いに行ったら、かいえだ万里が通過したよ。 |
2008.12.27(土) |
ちょっとワインがのこる 寒い 出勤。環境せってい。 |
2008.12.26(金) | ||
うえ! 昨日くりすますだってのに仕事納めってどーゆーこと?? 時間ぜんぜんねー みんな大掃除してやがる。 ちきしょー俺のまわりだけ、きたない。 少し納会、ワインのみすぎ |
![]() |
![]() |
2008.12.25(木) | ||
クリスマスなので、コンビニでお弁当を買ってかえる。。。どんだけ悲しい人やねん。もう誰か助けて | ![]() |
![]() |
2008.12.23(火) | ||
さるすべり。正直、怒りますよ。 秋葉原へ。最近は休日の方がディープな人が少ない気がするな。。。人数が多すぎてまぎれてるだけか。木の葉は山へって言うもんね。 FileMakerPro 9ってソフトを買ってみた。俺しか使わないから会社の経費で買うのも気が引けるけど、会社の業務でしか使わないしね。 |
![]() |
![]() |
2008.12.22(月) |
サルベージ大好き!! 今日もご機嫌だぜ、張り切っていこー!さ、そんなワケで今日の一曲目はアンジー。。。うわー懐かしい−、水戸華之助さんがボーカルのバンドだよね。大学生の頃に聞いてたなー。 さそく行きましょう、本日最初の曲。アンジーの「夜の更新」、ちがった、「夜の行進」 |
2008.12.21(日) | ||
サルベージ。 今朝は、赤城神社に感謝のお参りをしてみた。「昨日は、急なお願いで悪かったね。おかげで、ちょびっと助かったよ。でも、今日の今日で対応できるなんて、すごいなーキミ。ホントありがとう。今日もやるから、よろしくねー」って感じ。 うーん、今日はだめっすか?。 小学校1年から3年生まで、3年間担任だった藤島先生が亡くなったそうだ。よく校長ともめたり、教育委員会ともめたりしてたけど、いい先生だったなー。 |
![]() |
![]() |
2008.12.20(土) | ||
今日も一生懸命探す。 年末で忙しいのが、もしかたら一段落するかと思ってたのに、ひどい揉んだ。 朝、赤城神社で「お願い助けて!」てお参りしてきたから、もしかするかも。 おおー、赤城神社すげー!ちょっぴり HDDが見えたよ!!マウントはされないけど。でもこの勢いで、ちょっぴりデータが回収できるといいな。 |
![]() |
![]() |
2008.12.19(金) |
引き続きサルベージ。 プレプレゼン。 いい感じだと思うよー。びしっと有限会社フラクタルでWEB制作しまんがなー。 もっこのプレゼン。 企画はイイけど、金額がねぇ?ってパターンやね。。。うーん、もちっと考えてみますよー。だって、新ブランドだからそんな既成のモノは使いたくないみたなコト言うからさ?。俺もつい、はしゃいじゃったよ、ごめんな。予算枠があるなら、それに合わせて考えるんで、だいたいの金額を教えるがいいさ。 どうせ明日もサルベージで出社なので、22時で勘弁して帰ってやることにした。 |
2008.12.18(木) | ||
引き続き探し物。 クライアントのデータはデータサーバとWEBサーバの両方にバックアップがあるから問題ないんだけどねー。個人的なデータとか資料とかのデータがね〜。誰か拾って届けてくんねーかな?。「セグメント358にこのデータ落ちてましたよ」とか言って。 いや、ホントにピンチなんやで。関西弁風なんはさておいて。どないしょーマジで。コレあかんかったら、わしホンマにピンチやわー。 今日もいつの間にやらAM3:00でおま。 |
![]() |
![]() |
2008.12.17(水) |
もんぷち。 ただ思いついたから描いただけ。 雨。 降ってるから書いただけ。 そういやPetit Cul(プティキュ)営業中じゃんねー。年内は最後だろうし、行きたいのー。行ってボンヤリしたいですなー。あ、リンク入れちったケド、いいのかな。ま、いいや。問題あるようなら連絡して。 PowerBookがイった。 実は先週、新しいMacBookを購入してたんだけど、忙しさにかまけて移行の作業をしてなかったんだよねー。新しいMacを買うとそれまで使ってたMacが怒るっていう伝説はまだ生きてたんだねー。ハローバイバイなみに怖えー。 まー、のんびりそんな事考えてる場合じゃないんだけど、実際の話。今だって、サルベージとか復旧作業の真っ最中だし。しかも、ただいまの時間AM2:30。勘弁してくれ、ほんとにもう。いろいろと調査したり、企画考えないとあかんってのに、なんでこのタイミングで壊れんの? 【やぱりなー、と思ったみんなへ】 「再開して2ヶ月ちょっとで日記の更新ヤメやがったよ、コイツ。どんだけヘタレやねん。」って思った人へ。 そんなワケで、停止したのは不可抗力なんやで。 「winも使ってるんだから、そっちで更新すれば?」って思った人へ。 なんとなくwinで更新するのは嫌なんやで。 「別におもしろいモンでもないし、気にもしてなかた」って人へ。 いじめ、カッコ悪い。 |
2008.12.16(火) |
ピンーチ!! いや、そんな書き出しをしてみたかっただけ。そんなにピンチでもないです、たぶん。イロイロと企画っぽいコトを考える仕事が多いので、そんな気がするのかも。そもそも考えるの苦手だからね。「昔、Planning Associationとかって入った名刺持ってたよな」とか「オマエ、一時期企画屋だっただろ」とかいうツッコミはいりませんよー。あと、先月「デザインは他社で企画だけウチでもOKっすよ!」とか「ちょっとイイ企画ならいくらでも出しますよ」とかって言ってた事実は認めます。その当時はそうだったんだもん。 俺の企画の基本は妄想から入るので、枝葉が多すぎて困るんだよね。そこから枝葉を落として、きっちりした企画にしていくんだけど、気が付いたら枝葉だけだったりして、結構タイヘン。脳内肉体労働な感じだよ。 あ、やべ。キャップかじると注意されちゃうよね。 |
2008.12.15(月) |
サイトがリニューアル公開されたよん。相変わらず重いよなー、JALサイト。アクセスも多いんだろうけど、もちっとサーバ強化すればいいのに。難しいのん? ねちねち年賀状の仕上げをしながら、年末調整の書類提出。簡単なんだけど、毎年悩む。俺の伝票系の書類に対する学習能力の低さが遺憾なく発揮される。ってか、そういう事が苦手だから会社辞めたのによー。 これから独立しようとしているキミへ。 伝票っぽいヤツとか、役所関係に提出する書類とか、普通にあります。それが面倒だからって理由で会社を辞めても、キミが救われることはありません。会社にもよりますが、むしろ独立した方が書類っぽいものが多いかもしれないです。 田中さんと岩田君と打ち合わせ。田中さんはコトブキタイシャだそうで、オメデトーです。それにしても、久しく聞いてなかったから漢字忘れちったよ「壽退社」。なんかほのぼした幸せを感じる音だねー。 グラフィックデザイナーと打ち合わせ。お父さんの酒盗をゴハン代わりにしてたら、甘いモノが食べれなくなったらしいです。あ、仕事の話ですか?そっちはイイ感じで終了したので、酒盗の話とかギリシャ系アメリカ人の話とかしたですよ。 |
2008.12.14(日) |
雨。寒。不出。 ウール。カーディガン。縮→スチーム→伸。。。復活。 小麦粉+水。練。焼。パン。 パスタ。ワイン。 雨止。サイクリング。買い物。 Peugeot。修理。 イカのネギ味噌煮。お焦げ+チーズ。リゾット風。ワイン。 屑人。 |
2008.12.13(土) | ||
新しい中華料理店でランチ…のはずが、メニューをみて驚いた。大王ラーメンって。。。カレーチャーハンが普通にうまいから別にいいけど。小さな裏切りだよな。 俺が済生院の年賀状をビシビシデザインしてたら、149がふざけた写真を送ってきやがった。いやーん、なにこれぇ〜。トラが寝とるや〜ん。ちょーカワイイくさ。こんなん飼いたいわー。 例の女性イリュージョニストのとこの世話させてくんねーかなー。 プジョーのいくつを乗ってんの?とか、何年型?とかっつー質問の回答。 確か1999年の後期型で、7速。サドル付きで折り畳めるヤツ。 |
![]() |
![]() |
2008.12.12(金) | ||
アイリッシュハープと詩の朗読(英語)っつーイベントに行ってみた。「ハープと朗読のコラボレーションって珍しいですよね、本人たちもまったく新しい試みなんですよ〜」とプロデューサーに言われたが、『アイリッシュハープ』も『詩の朗読(しかも英語で古典風)』も両方とも、単独でも十分珍しいと思うよ。 ひたすら興味本位だったケド、結構おもしろかった。もちろん、英語はわからないので雰囲気ね。あとアイリッシュハープ。はじめて聞いたけど、イイです。癒し効果がありそう、マジで。Yukakoさんという滋賀と大阪を中心に活動しているアイリッシュハープ奏者でしたが、単独の演奏も聴いてみたいっす。アイリッシュハープの歴史(過去に迫害にあって、楽譜もなかったらしい…)なんかも教えてもらえたりして。。。なんだか俺のヨゴレた人生もキレイに洗い流されたみたいです。 そんなワケで心がキレイになった俺と一緒にディナーに行きたい女子(年齢は問いませんが、木下優樹菜、もしくは佐藤江梨子ぐらいのプロポーションを持ち、デブに優しい人に限ります。※茶髪、金髪優遇。)は今すぐめるみ。 |
![]() |
![]() |
2008.12.11(木) | ||
プレゼ。 おもいっきり余裕のある雰囲気を醸し出しながら、ラグジュリーにプレゼンテーション。あ、言っておくけど、ココの文章みたいに横柄な態度ぢゃないでつよ、仕事の時は。誠実だったり、頼もしかったり、丁寧だったり、卑屈だったり、イイ感じで仕事してるので、安心して電話してみて。 プレゼの前に、ちょっとスポーツクラブでも入ろうかと思い、問い合わせ。 なんだ、保証金300万で入会金が60万ですか。あんがい安いねー。確かリーガロイヤルホテルが保証金170万で入会金160万だったから、それよりはお得かな。あ、しかも毎月2万円か〜、ホントお手頃だよね。 。。。ちっともラグジュアリーな気分になんねーじゃんかよ。 |
![]() |
![]() |
2008.12.10(水) | ||
ボンヤリ仕事に没頭してたら、急な依頼の電話で我に返る。 そんなワケで、超がつくほど大雑把な概算見積り風のメモを作る。なぜなら必要だから。ちなみに作ったメモを比喩的に表現すると「私は東日本の出身です。」って感じ。 不思議だよなー。誰も知らないなら、ひとまず話を聞くなり希望を言うなりしてみればいいのに。可能性を広げすぎて、あまりにも曖昧な状態で「なんぼでっか?」って聞かれてもね。話を聞くだけなら大抵の会社は無料だろうし、とりあえず呼んで話してみればいいのにな。 |
![]() |
![]() |
2008.12.9(火) | ||
ヤマベさんから紹介してもらった的な、ケンモチさんと打ち合わせ的な。 そのクライアントの工場が実家付近にあったりして、ちと親しみを感じるっぽい的な。ってワケじゃないけど、がんばりますよ的な。 時々、この日記を見て俺の事を「少しかわいそうな人(直感的に言えば馬鹿)」だと思っている人がいますが、そんなには、かわいそうじゃないですよ的な。漢字が間違ってるよ的なアドバイスもあったりしますが、間違えてるのは俺じゃなくてFEP(最近フェップって岩ないの?)なので、奇にしないでください。意図的にツマンネー間違いをしてる場合は、それこそ俺がかわいそうなので、そっとしおておいてください的な感じで、お願い申しあげましょう。 |
![]() |
![]() |
MASARU"yanny"YANAI | 2008.12.8(月) | |
寒い。 前にも書いたかもしらんが、月曜日はビル全体が冷えていて寒い。本当に俺の足下で温暖化が起きて欲しい。そんで白くまを助けたいよ。あ、っつか本気でちょっとだけでも北極ぐま助けたいなー。その手の活動ってWWF以外にやってねーの?ピンポイントで北極熊が助かる方法ってないのかねー。 なんか、そのヘンの情事を知ってる人がいたら、連絡くだっせ。 ウチの実家の居間で、矢内が土下座して伯母さん連中に謝っている。3人の伯母さんが、それぞれに叱っているらしい。声は聞こえないが、全員が同時に叱っているようだ。見ているだけでも、うるさいのが伝わってくる。矢内は、ただただ何度も何度もアタマを下げている。俺は笑いながらそれを見ていた。ふと見ると玄関に五代さんが立ち、神妙な顔つきで土下座する矢内を見ていた。俺は、掃除もちゃんとできてない所に来てもらって申し訳ないなー、とボンヤリ考えていた。 |
![]() |
![]() |
2008.12.7(日) | ||
愛車プジョーでウロウロ。 山吹町だの若松町だの余丁町だの原町だのイロイロ。 フジテレビ通りはすっかり変わったねー。知らないお店ばっかだよ。でもなんだか楽しそうなので、あのあたりで家を売ってもイイって人は連絡ください。住みます。 ものすごく中途半端な時間に陳麻家に入ってしまったので、夜ゴハンはワイン。 |
![]() |
![]() |
2008.12.6(土) | ||
久しぶりに若松町の別地伊太利庵でランチでもと思い夏目坂ルートでアタック。夏目坂ルートは毎年何人もの登山家が雪崩に巻き込まれたり、滑落にあっている危険なルートだ。思った通り、別地伊太利庵が定休で滑落した。しかも、その向かい側あたりにあったレストランも定休。あまりに危険なルートなので、安全な飯田橋ルートに向かうが、バスの本数が激減。ホントに遭難ムード満点。 なんとか飯田橋のぼてじゅうでビバークし、会社へ。 トレース。すんげ、久しぶりにトレース。ラグジュアリーな気分丸出しの方向でトレース。 休日出勤してトレースって、零細の王道を歩んでる感じじゃね? 9プランチャ |
![]() |
![]() |
2008.12.5(金) | ||
ぬるい。散髪した事と無関係にぬるい。風も出てきたが、風までぬるい。仕方がないので萌やすゴミを出す。だって金曜日だもんね。 どんより。よんどり?りよんどーる? キックボクシングなんかをたしなむ担当と打ち合わせ。珍しく、紙版の入社案内っす。なんかこー、いろいろとやりたい感覚が微妙に戻ってきたり、こなかったりして、なんか楽しいっす。 担当がすっかり痩せてしまったので、なんとか俺と同等になってもらうため、焼肉京城へ。相変わらずおいちーね。これっぽっちももたれねーし。 あー、そんなワケで石原すまん!! |
![]() |
![]() |
2008.12.4(木) | ||
散髪。 説明の必要もないと思うけど、目覚めてイキナリ散髪にし行ったワケじゃないよ。ちゃんと、ひがな一日ダラダラと仕事して、その後だかんね。しかしアレだね、日がな一日《(多く副詞的に用いて)朝から晩までずっと。一日じゅう。終日。by 大辞泉》仕事するってのは、楽しいね。っつか楽しくない事をしてないだけなんだけど。ボンヤリと誰も採用してくれない企画を考えたり、googleぐらいでしか実現不可能な楽しげなシステムを考えたりね。 え?あ、はいはいフツーにデザインとか更新とかもしてますよ。余力を使ってって事ですよ。 江戸川橋の地蔵通り商店街のWEBサイト(江戸川橋って付けないと、みんな巣鴨の地蔵通りだと思うからね)を見た。。。あまりの凄さに悲しくなる。誰が作ってるのか知らないけど、一生懸命がんばっている商店街の人を騙すようなことは止めて欲しーな。 |
![]() |
![]() |
無料で作った勝手サイトなら仕方ないケド、もし多少なりとも費用が発生しているなら、すぐにでも作り直す必要があるだろ。デザインも問題だけど、これ以上ないレベルで検索エンジンに登録されない構造だし。それこそ、この日記からぐらいしかリンクがねーんじゃね?小学校低学年の時の担任「藤島先生」風に言えば「はい、最っ初っからやりなお〜し!」だ。さらに、俺のオカン風に言えば「やり直すぐらいなら、最初からちゃんとやれ!バカ!」だ。正直な話、子供の頃から最後の「バカ」は必要ないと思っていた。 誰も知らない事をいいことに無茶な事をするのはいいけど、自分たちの無知もバレるっちゅーねん。 地蔵通り商店街のみなさんへ。 アドバイスぐらいならタダでするよ。って言っても、営業だと思われちゃ仕方ねっか。。。いちお連絡はここね。 東寿司。 |
||
2008.12.3(水) |
なじみの千代乃と後朝の別れを済まし、神楽坂から出勤。もういちいち「うそ」とか書かないので察してください。 久々にダイナミックな美人ディレクター兼デザイナーのタカハシ嬢と打ち合わせ。なかなかおもしろそーなコトもしてますなー。今度は仲間に入れてくだせー。 ラグジュリー系のデザイン。ランジェリーじゃないよ。。。ホントにオッサンだな、俺。 ま、それはそれとして、必死に金持ちの気持ちになってみる。が、ケッコームズカシイ。なんかこー、余裕が足らないっつーか、そんなコトを考えてる時点でビンボくさいというか。しゃーない、プレゼ料1億円もらえるっつー妄想でもしながら考えます金? 川崎さんだいじょうぶかなー。がんばってくれよ!! |
MASARU"yanny"YANAI | 2008.12.2(火) |
矢内勝の友人が、このサイトやmixiを通じて連絡をくれる。もちろん、面識のない方ばかりだ。みんなが、それぞれ矢内のコトを教えてくれる。何枚かの写真を送ってくれたり、サイトにアップしてくれたりする人もいる。 ホントに多くの人に愛された男だったようだ。例えば自分がそうなった時、会ったこともない従兄弟にメールしてくれるような友人がいるだろうか?「兄弟のように付き合ってた」といえる友人がいるだろうか?不謹慎だが、うらやましく思った。 登録したことさえ忘れていた「ゆびとま」経由で、高校の友人からメールが届いた。どびっくり。一時はハンドボールの強化選手候補にもなった男だ。20年ぶりぐらいだろーか? |
|
MASARU"yanny"YANAI | 2008.12.1(月) |
定期更新。 定期更新の日、俺の朝は早い。たいてい午前4時くらいから心の準備を始める、ベッドの中で。だいたい8時くらいまでじっくり考えて、一気に目覚める。そんな感じ。 どぱーんと完了。ホントはもっと地味な感じだけど。 イカス子煩悩WEBデザイナーと打ち合わせ。ちょっぴり情報交換なんかもしながら、のっぺり打ち合わせ完了。よろしくダス。 思い出のカケラ おもちゃのモリタ(滝野川団地商店会)、仮面ライダーカード、少年サイボーグ、ミクロマン |
|
2009.1 2008.11 |